213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

本市としましても、グリーントランスフォーメーションは、気候変動対策だけでなく、市内事業者の持続可能な企業運営に資するものと考えており、脱炭素社会の構築に向けて、重要な取り組みの一つであると認識しております。  本年3月に作成しました「鹿沼市2050年脱炭素ロードマップ」においても、地域経済環境保全の好循環を創出することが重要であるとした上で、3つの柱となる目標を設定しております。  

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

そうしたことから、今後、効果的な情報発信の仕方については市内事業者と協議しながら検討して進めていきたいと、このように考えてございます。 ○議長松田寛人議員) 18番、大野恭男議員。 ◆18番(大野恭男議員) 分かりました。 市内事業者とぜひ協議してもらって、検討をぜひとも進めていただきたいというふうには思います。 次に進んでいきます。 (3)について、再質問入っていきます。 

那須塩原市議会 2022-11-30 11月30日-04号

こちらで利用ができるということで、市内事業者での消費拡大、こういったものを期待しているところでございます。 ○議長松田寛人議員) 8番、益子丈弘議員。 ◆8番(益子丈弘議員) お答えいただきました。 12万冊発行していただいて、30%のプレミアムをつけて、こちらを市内事業者600店余りを利用していただける、こういったものが発行されてございます。

那須塩原市議会 2022-11-28 11月28日-02号

◆6番(田村正宏議員) 続きまして、市内事業者支援給付金、これはいわゆる那須塩原型の持続化給付金と言われるものですけれども、あと市内事業者家賃給付金あと営業時間短縮協力金、これは県と一緒にというやつでしょうか。あと、がんばる飲食店応援事業など、いわゆる中小法人であったり個人事業者支援事業のそれぞれの支給件数金額が分かれば教えていただきたいと思います。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

今後、インドネシアのガルト市及びブリトン市から派遣希望があった場合は、市が窓口となり、市内事業者とのマッチングなどを進めてまいりたいと考えております。  以上で答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  藤田義昭議員。 ○3番 藤田義昭 議員  市長からの前向きな、交流を進めていきたいというご答弁ありがとうございました。  

塩谷町議会 2022-06-06 06月06日-02号

ご案内の矢板市の防災シェルター地下型基本タイプは、市内事業者の提案により返礼品に加えられたものであり、返礼品のユニークさ、寄附金額の高さ、そして寄附者が現れたということで大きく注目を浴びたように、返礼品寄附を募ることが全てではございませんが、通り一遍の返礼品を並べただけでは、数多くの方々に賛同をいただくということには限界があると感じております。 

鹿沼市議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会(第3日 9月16日)

3番目、市内事業者支援について。  昨年度始めた鹿沼新型コロナウイルス感染症対策経営強化補助金は、市内事業者対象に、感染症対策事業にかかわる費用の補助金等、需要が多く、今年度も続いて取り組んでいるところです。  新型コロナウイルス感染が収束しない中、事業所は厳しい状況が続いています。  この補助金申請は、間もなく9月の30日、今月末で締め切りとなっています。  

那須塩原市議会 2021-09-09 09月09日-05号

◆24番(山本はるひ議員) 市政報告書229ページ、商工振興費交付金市内事業者支援事業者家賃支援についての詳細を伺います。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 産業観光部長。 ◎産業観光部長冨山芳男) それでは、市内事業者支援事業者家賃支援についての詳細ということで御説明させていただきます。 まず、市内事業者支援給付金についてでございます。

大田原市議会 2021-06-18 06月18日-04号

1つ目食事割引券発行事業2つ目市内事業者が実施する新型コロナウイルス感染防止対策に係る経費補助事業で、本定例会伊賀純議員一般質問にお答えをしたとおりでございます。  3つ目は、市の制度融資である小口資金特別小口零細企業資金中小企業緊急小口資金のうち、令和2年度の申請者対象に3年間の利子補給を実施をいたします。  

足利市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

私は、市内事業者の皆様の資金繰りを少しでも支えるために、関係機関にも御協力をお願いし、市の新型コロナウイルス感染症対策融資制度について、借換えや返済延長など、でき得る限りの対応を行ってまいりたいと考えております。また、ワクチン接種にも全力で取り組み、早期に集団免疫を獲得できるよう努めてまいります。  

鹿沼市議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

まず、市内事業者への主な支援策でありますけれども、3つございます。  1つ目は、「新型コロナウイルス感染症対策経営強化補助金」であり、昨年度好評だった事業を一部見直しをして、実施している本市独自のものであります。  飛沫感染防止の衝立や除菌機能付きエアコンなどの設置、キャッシュレス決済導入経費などが対象で、上限50万円を補助するものであります。